人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

播磨アルプス縦走



実施日:2024年3月29日(金)晴れ
参加者:CL:Sa.Yok SL:Tan Goh N.Kit  一般 Kaw Nis 6名
コース:御着駅8:55~深志野登山口9:20~桶居山10:45~12:00ランチ12:20~高御座山13:35~北山奥山~石切り場15:50~宝殿駅

昨夕から今朝の7時頃まで雨が降り続きました。ラッキーな事に天気予報通り晴れてきました。御着駅から久しぶりの縦走のスタートです。天川橋を渡っていると、コサギ&カルガモ親子が・・・可愛いな
播磨アルプス縦走_c0218841_20124544.jpg

25分ほどで深志野登山口に到着。初対面の方とも、いつの間にうちとけていました(笑)
播磨アルプス縦走_c0218841_20132003.jpg

岩場が乾いていますようにと願いながら、登り始めました。足元悪いです。
播磨アルプス縦走_c0218841_20133332.jpg

高度が上がります。のどかな風景ですが、黄砂のためでしょうか? 何だかぼんやりしています。
播磨アルプス縦走_c0218841_20134579.jpg

しばらくしてして空を見上げると、こんな雲。気分爽快!
播磨アルプス縦走_c0218841_20140484.jpg

岩場を登ったり下ったり、まるでトレーニングみたい・・・
播磨アルプス縦走_c0218841_20145145.jpg
播磨アルプス縦走_c0218841_20212940.jpg

そんな時、お花が癒してくれます。まだまだ蕾の方が多いです。満開になったらツツジのトンネルが楽しみですね。
播磨アルプス縦走_c0218841_20165850.jpg

桶居山247mに到着。2羽の鳥が滑空している・カッコいい  ギフチョウ・シジミチョウ・モンキチョウがヒラヒラ舞っている・春ですねえ。
播磨アルプス縦走_c0218841_20155372.jpg

次は高御位山を目指します。振り返れば、越えてきた桶居山がそびえ立っています。
播磨アルプス縦走_c0218841_20141852.jpg

鞍部は水たまり、カエルの卵が見つかりました。そこを抜けると、ロープの長い登りが続きます。滑らぬように・・・
播磨アルプス縦走_c0218841_20205053.jpg
やっと登ったら、また下り?  これも縦走の醍醐味でしょうか?
播磨アルプス縦走_c0218841_20260127.jpg
こんな岩が・・・ゴリラみたいです。
播磨アルプス縦走_c0218841_20210920.jpg

岩・岩・いわ だいぶ慣れてきましたね。
播磨アルプス縦走_c0218841_20410849.jpg

高御位山に到着。バードウォッチングの男性に写真を見せてもらったり、お話を伺ったりしました。
播磨アルプス縦走_c0218841_20190591.jpg

眺めは最高。殿様気分です。
播磨アルプス縦走_c0218841_20250227.jpg

この色もステキですね。日なたに咲いています。
播磨アルプス縦走_c0218841_20402225.jpg

眺望を楽しんでいます。
播磨アルプス縦走_c0218841_20382453.jpg

最後の岩場かな? 乾いてくれて良かったです。無事に下りてきました。
播磨アルプス縦走_c0218841_20390368.jpg

石切り場への下山ルートの道案内は、地元のNさんがして下さいました。有難うございました。なんとヤマザクラの大木に次々遭遇。傍でうっとり眺めたり・下から見上げたり、素敵なお花見になりました。ベストシーズンでした。散る花びらも風情があります。
播磨アルプス縦走_c0218841_20285609.jpg
播磨アルプス縦走_c0218841_20264664.jpg
こうして念願の播磨アルプス縦走は、楽しく終わりました。花・若芽・蝶・鳥との出会い 新しいメンバーとの出会い 初めてのコース等それぞれがたくさんの事を味わえました。次に繋がりそうです。季節を変えて播磨アルプスにまた訪れたいですね。

報告 Sa.Yok




by manaty078 | 2024-03-29 23:40

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月

ファン

ブログジャンル