兵庫七福神巡り&チョット歴史
実施日:2024年3月13日(水)晴れ


瀧 善三郎正信 神戸事件で責任を取らされ、永福寺で切腹をしたが、その後、碑がこの能福寺に移されたとか

能福寺 本堂(月輪影殿)京都東山月輪御陵の拝殿を拝領し移築。歴代天皇が参拝された由緒ある建物

シキミの花が見頃です

菩提樹の冬実

北風正造君の碑 戊辰戦争で姫路城が戦火に曝される直前、軍需金15万両と引き替えに停戦をもたらしたそうです。すごい豪商ですねぇ~

平清盛廟

平清盛公墓所

札場の辻跡を経て、古代大和田泊にやってきました。この岩は大輪田泊りの築港の際使われたものと考えられています。新川運河の工事の際発見されました。花崗岩(六甲山を造っている岩ですね)

のどかな景色です

兵庫津 北前船水揚げの地 跡


兵庫城跡 最初の兵庫県庁の地

真光寺 福禄寿。福と禄と寿の三つの徳が授かります。

清盛塚 清盛像 琵琶塚を見て回りました

清盛塚説明文

薬仙寺 平清盛が後白河法皇を幽閉した地とあります。

後白河法皇を幽閉した建物があった場所とか

薬仙寺、色んな名所旧跡があり、なんだかすごいお寺です。パワースポットですね
兵庫の地は平清盛の時代は「大和田の泊」、近世は「兵庫の津」と呼ばれ、非常に繁栄した所で歴史の宝庫です。柳原惣門跡、西国街道、兵庫城跡、兵庫県庁後等々、チョコッと兵庫の歴史も織り交ぜて有意義な街歩きを楽しむことが出来ました。
レポ : S Sim & F Yam 写真 : F Yam
参加者9名:CL:S.Sim SL:F.Yam Nak H.Kad S.Ham Tor H.Uem Takm Visitors:Hamg
コース:JR兵庫駅10:10~柳原蛭子神社~福海寺~柳原天神社~能福寺~12:00新川運河(昼食)12:40~真光寺~薬仙寺~和田神社~地下鉄和田岬駅14:00
兵庫は東西の交通の要所に当たり古来より東西から沢山の神様仏様がお集まりになった所だとも言われていて、狭い場所に七福神様が祭られているので、一度にお詣りすることが出来ます。
福を呼ぶ神様7か所を回って「7難即滅7福即生」7つの災いから逃れて、7つの福を頂いてきました。

次は能福寺へ 日本三大仏の一つと言われる兵庫大仏が居られます











兵庫の豪商 神田兵右衛門 明治9年兵庫新川運河の開削工事を完成させ、神戸港の拡張に尽くした人







by manaty078
| 2024-03-16 11:35
以前の記事
2025年 06月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2025年 05月
2025年 04月
2025年 03月
2025年 02月
2025年 01月
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
最新の記事
ちょっと違うコースで菊水山~.. |
at 2025-06-22 17:10 |
2025年全国一斉クリーンハ.. |
at 2025-06-01 20:51 |
ササユリと岩稜の高御位山 |
at 2025-05-29 09:50 |
六甲縦走完走を目指そう! 明.. |
at 2025-05-25 21:04 |
駒の尾山&ちくさ湿原 |
at 2025-05-20 16:21 |