柏尾谷池
参加者 CL:Sa.Yok SL:S.Miw H.Kot S.kot K.Sak R.Miu A.Tor C.Yos K.Miy S.Ham T.Kit M.Nak 12名
コース 神鉄大池9:35~天下辻10:10~鰻の手池11:40~柏尾谷池12:10ランチ1245~谷山川~谷上駅14:30
梅雨入り宣言ありました。朝7時頃、昨日からの雨があがりました。足元が悪そうなので、駅のホームでスパッツを装着。初スパッツの方も・・・今日のコースは登り286m・下り387m ゆっくり歩きます。



登って行くと、足元にトンボソウ。ノギランも蕾があがってきています。咲いたら賑やかになりそうです。




鰻の手池に到着。モノサシトンボ発見!! ワラビが食べ頃です。

カメさんを見つけましたよ。沢山いるのかな?

池沿いを歩きます。エゴノキ・見上げると花が見えます、ぶら下がってる!

ピンクのタニウツギ美しい。

柏尾谷池に到着。いい眺め・風が渡ってきていい気持ちです。ランチが一層美味しいですね。


ミヤマトキソウ、ひっそりと。反対側にはキンランの花後が見つかりました。


また、サワギキョウの頃に訪れたいです。ヒツジグサは、少しだけ開いていました。次のお楽しみ・・・柏尾谷池と別れを告げて後半戦。

昨年、予定コースを間違えて左へ・・・今日は右に行きます。アドベンチャールートに挑戦。ゆっくり歩きだけでは物足りません。



半時間ほどかかって降りてきました。ひと安心です。大きく息を吐きました。




ユキノシタ・庭に蔓延るそうです。でも花ビラは面白い・葉は天ぷらにしたら美味です。

オカタツナミソウ、背が高いね。タツナミソウ2つ目。

無事に渡渉して再度、山道に入ります。ここを抜けると谷上に出ます、谷上小学校の横を通れば、駅はすぐです。

お疲れさまでした。前半はゆっくり植物を観たり写真を撮ったり・森林浴、後半はちょっと冒険出来たかな? 久しぶりに会えた方・初めてと思っていたら前に会ってた等、和やかな雰囲気で歩けました。皆で共有する時間は、やっぱり素敵です。○○のコースに行きたい等の具体的な要望がありました。実行しますね。SLから、色々な経験をしていってほしいとアドバイスが最後にありました。またご一緒しましょう。楽しみにしています。
報告 Sa.Yok
by manaty078
| 2023-05-31 20:45
以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
最新の記事
京都一周トレイル(完結;上桂.. |
at 2023-09-27 12:16 |
屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池 |
at 2023-09-16 19:26 |
逢山峡沢登り② |
at 2023-09-09 18:12 |
山筋ゴーゴー体操 |
at 2023-09-07 13:49 |
水と遊ぶ『トェンティクロス~.. |
at 2023-08-28 11:23 |