人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)

2022年9月26日(月) 晴れ
【参加者】CL;Ori、M.Kan,Gou,Tor, Ham,T.Kit,(Oka) 計7名(一般;1名)
【コース】高雄橋11:25~高雄潜没橋12:45~梨ノ木林道出会13:10~清滝13:30~落合14:25~一ノ鳥居15:20~トロッコ嵐山南16:00
【概要】京都一周トレイルコースを計10回のウォーキングで企画した第1回目です。
大宮駅からJRバスで高雄バス停下車、坂道を下ると今回の始点の高雄橋です。清滝川に沿い錦雲渓を見ながら中間の清滝に、途中の潜没橋の出水状況が心配でしたがガイド協会への問い合わせで「通行可」を確認していました。潜没橋~堂尻橋間は河岸の岩場を通過しますが、慎重に歩けば問題なしです。
清滝~落合間は金鈴峡と呼ばれる渓谷美の所、落合潜没橋を渡ると水尾への車道に出ます。ちょっと保津川との合流部が見下ろせる展望地に寄り道しました。六丁峠までのクネクネ坂は渓流沿い歩きの後の身には堪えます。
今後の実施確認をして、林間の下り道を一ノ鳥居へ。その後は嵯峨野の落ち着いた街中道を通り、終点の大河内山荘前に。街中歩きは標識を確認しながらでないと、逸れる事が有るので注意が必要です。《コースタイム3H15’に対し歩行2H55’》
観光客で賑あう竹林の小径とバス通りを経て、渡月橋北詰で休憩を取り、帰路の嵐山駅に向かいました。 (Ori)
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12222246.jpg
今回の起点;高雄橋部の標識(この様な標識が随所に在ります)。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12224773.jpg
高雄の川床、贅を凝らした食材を横目に先へ。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12231299.jpg
我々は岩床にて昼食を摂りました。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12233962.jpg
トレイル道の上には歴史を感じる水路橋が在ります。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12240642.jpg
高雄の潜没橋を無事に通過。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12244388.jpg
対岸から水が流れ落ち、清滝川の水は澄んでいます。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12250886.jpg
清滝の金鈴橋、愛宕山への登山口です。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12253480.jpg
金鈴峡でのトレイル道。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12260278.jpg
落合の潜水橋手前の広場で、小休憩。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12262513.jpg
保津川地点に立ち寄った帰りに、川下り船を見掛けました。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12265018.jpg
愛宕神社の一ノ鳥居、茅葺の茶屋の佇まいが好ましいです。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12272032.jpg
嵯峨野の愛宕街道をゆっくりと歩く(前を行く人力車)。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12274785.jpg
区間終点;トロッコ嵐山南の大河内山荘入口部。
京都一周トレイル(第1回)第9区間(高雄~嵐山)_c0218841_12281180.jpg
渡月橋脇でソフトクリームを頬張るメンバー、お疲れさまでした。




by manaty078 | 2022-09-27 13:14

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル