人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

蓮の花を愛でる『転法輪寺』

実施日:2022年7月9日(土) 晴れたり曇ったり
参加者:11名 CL:Miy SL:F.Yam Miw Saz Sak Kin Nak Kaw K.Nis H.Kot S.Kot
コース:8:00学園都市駅-8:50転法輪寺-10:10高塚山-徳川道-10:40高塚山西入口(解散)


 蓮の花を愛でる転法輪寺へのハイキングは、雨の心配はなくなったものの、まだ暑さになれていない中での行動で、万全の熱中症対策を取りながら慎重に歩を進めます。
 転法輪寺は神戸市垂水区最古の寺と言われており、平城天皇が即位後病気になり、806年に在原行平が平癒を祈願して建てた勅願寺であると伝えられています。見事な枝垂れ桜と共に、蓮の花の名所としても知られています。


蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16464684.jpg
到着するなり素晴らしい蓮の花のお出迎えです

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16481442.jpg
アップで一枚

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16485315.jpg
左上の瓦にも注目

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16495962.jpg
またまたアップで

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16503872.jpg
中に入って撮影タイム

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16513153.jpg
アングルを変えて

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16520690.jpg
みごとな花です

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16533734.jpg
弁天様がおわします

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16541430.jpg
弁天様もアップにします

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16553264.jpg
私たちもアップで

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16561513.jpg
安全登山を祈願します

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16565115.jpg
たっぷり蓮を楽しんで、神和台経由で高塚山を目指します  途中に半夏生が!

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_16582753.jpg
神和台から小束山へと向かいます

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17000309.jpg
高塚山展望台で絶景を楽しみます

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17005491.jpg
旗振山方面

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17014828.jpg
明石海峡大橋

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17021441.jpg
ユニバ記念競技場方面

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17030734.jpg
高塚龍神(金龍ヶ姫・高塚姫大神)にお参り  こちらは聖観音菩薩像

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17070267.jpg
徳川道に出ます

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17081477.jpg
よく整備された道です

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17084089.jpg
以前の例会でも紹介された新しい道標です

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17093727.jpg
階段を下りて

蓮の花を愛でる『転法輪寺』_c0218841_17100225.jpg
高塚山西入口に到着  まだ10時40分  かつてない早い時間の解散です


 この後、家路を急ぐ人、近くのスポーツショップに買い物に行く人、早めのランチに向かう人・・・まだたっぷりある時間を有効に使えますね。今日で暑さにだいぶ慣れたので本格的な登山も大丈夫かな?
 城山・再度山や地蔵谷、裏六甲地獄谷、沢登りもありますよ。

Posted by S.Kot




by manaty078 | 2022-07-09 17:17

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

ファン

ブログジャンル