人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ

実施日: 2022年5月22日(日)~23日(月) 両日共晴れ
参加者:12名 CL:K Hir, SL:T Yam, SL:S Kot, T Saz, N Kin, E Uem, K Mat, S Ike, M Ike, K Oht, N Kit, F Yam(23日現地合流2名含む)
コース: 22日 10:30名谷駅発 13:30原リンゴ園コテージ着 バーベキュー&懇親会
    23日 8:30コテージ発 9:20ちくさ高原着 9:50駒の尾登山口発 10:10ヤマシャクヤク群生地 11:00大海里峠 12:00~12:20駒の尾山山頂 12:50大海里峠 13:30ヤマシャクヤク群生地 13:50駒の尾登山口~ちくさ湿原クリンソウ15:00~ちくさ高原発 17:00名谷着

抜けるような青空の下、車2台で名谷駅を出発。途中のホームセンターやスーパーでバーベキュー用の炭や食材を購入して早目にコテージに到着。
駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20391609.jpg
22日: 夕食の支度をしてからコテージに戻るとS Kotさんがギターを持ってこられていたので早速『歌声喫茶』開店で一気に青春時代にタイムスリップしてとても楽しいひとときを過ごしました。歌詞も覚えてるものですねぇ~

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20392983.jpg
17時になるとBBQの始まりです。途中で仕入れたアマゴも焼き、食材も豊富です。

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_07140094.jpg
他の宿泊客も居ないので食後は部屋に戻って再び歌声喫茶の夜の部の開店です。

23日:前夜、朝食とお昼ご飯用に炊き込みご飯を仕掛けていましたが、途中でコンセントが外れた様で、半生状態で完全には炊けてませんでした。もう、パニックです。仕方ないので鍋に移して炊きましたが、何とか食べられるかなぁ~という状態になりました。
駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20395348.jpg
コテージ前のもみじの樹

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20402681.jpg
ちぐさ高原に移動。ここで現地合流組の二人と無事に合流。駒の尾山登山口を探すが道標が変わっていたようで、船木山登山口となっていました。ヤマップで確認して出発 今回は12名なので2班に別れて歩きます

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20410786.jpg
登り始めて30分くらいでヤマシャクヤクの群生地に到着。なかなかの別嬪さん揃いでした。

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20425700.jpg
新緑がまぶしい

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_13512559.jpg
先行する1班

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20434964.jpg
まもなく大海里峠です。樹々の間から差し込む光がとても綺麗でした

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20440041.jpg
大海里峠

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20442535.jpg
ブナの自然林を通過 足元はクマザザが茂りネマガリタケが見られます

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20445154.jpg
まもなく避難小屋です。山頂まであとわずか

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20450200.jpg
駒の尾山山頂到着 標高1281m  全員で記念写真。総勢12名は圧巻です。

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_13452779.jpg
石のベンチがあり、密を避けてここで昼食です。

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20463966.jpg
後山

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20464864.jpg
冬に登った那岐山 黒岩山、ダルガ峰、三室山、その奥に氷ノ山と360度の大展望です

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20471231.jpg
次のクリンソウを見る予定があるので早々に下山開始

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20480068.jpg
途中のヤマシャクヤクの群生地まで戻ると朝より花びらが大分開いていました。可愛いですね。そして下を見渡すと沢山のヤマシャクヤクの群生が見られ、花開いていました。

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20483207.jpg
無事下山後、ちくさ湿原のクリンソウを見に行きます。

駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20491925.jpg


駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20500465.jpg


駒の尾山のヤマシャクヤクとちくさ湿原のクリンソウ_c0218841_20501773.jpg
丁度咲き始めたクリンソウ、今が見頃でした。良い時に来ました。

こうして今回の目的のヤマシャクヤクとクリンソウの花を巡る山行、とても楽しい2日間でした。
ギター演奏というサプライズもとても良かったです。

報告 F Yam
写真提供 S Kot, F Yam




by manaty078 | 2022-05-24 21:31

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2024年 09月
2024年 08月
2024年 07月
2024年 06月
2024年 05月
2024年 04月
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

ファン

ブログジャンル