人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

初めてのノルディックウォーキング②

実施日:2022年4月16日(土)晴れ 
参加者:担当:F Yam,K Miy,N Kin,Sa Yok,K Sak,R Miu,H Kot,T Saz,K Nis,M Nak 計10名
コース : 多井畑厄神駐車場13:15、13:30奥須磨公園にて講習会 15:30解散
講 師 エヌウォーカー倶楽部 代表 藤川真司

第二回ノルディック ウォーキング講習会は今回も全国でも珍しいプロの指導者 エヌウォーカー倶楽部 代表 藤川真司さんに来て頂き、青空の下、参加者10名で行いました。八重桜、ヤマボウシ、ハナミズキ、ツツジが咲き始め、土曜日とあって沢山の家族連れで賑わっていました

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20463835.jpg
まずは基本は足元の靴の履き方からです。靴紐をしっかり締めると足裏全体で歩くことが出来ます。準備体操で体を温め、ほぐしていきます。

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20465065.jpg
歩くときの注意やポールを使う時のコツ等を教えて頂きます。

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20470102.jpg
順番に歩いていきます。まだまだぎこちないですが、慣れてきます

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20471412.jpg
新緑が綺麗ですねぇ~

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20472141.jpg
藤の花が咲き始めてきました。先日まで桜が満開だったのに春は速足ですね

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20473015.jpg
今日は青空が広がりとても気持ちの良いノルディック日和です

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20474093.jpg
ここはどこ?って感じです。花菖蒲も咲き始めていました

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20475303.jpg
ホタルカズラ

初めてのノルディックウォーキング②_c0218841_20480259.jpg
講師の藤川さんを囲んで今回の参加者で記念写真

以下は参加者の感想を抜粋しました。
・登り下りの歩き方は意識しないと歩きにくい。
・安定した歩き方が出来ました。
・歩き方を意識しなくなった。
・花を見たり、周囲を楽しんで良い感じに歩けた。
・歩くのに理論が要った。納得するまで少し時間が掛かった。
・意識しすぎると歩くのが難しい。
・推進力がつき、気持ちよく歩けた。姿勢も良くなった。ふわぁ~っとした感じで歩けた。
・意識しながら歩いていたが、最後は姿勢が良くなった。腰が伸びた。
・忘れないように普段から歩きたい。

初めてのノルデックウォーキングで歩き方を随分意識をされて、始めはぎこちない歩き方でしたが、終わり頃には随分慣れてとても綺麗に歩かれていました。
2回実施して概ね楽しい、歩きやすい、姿勢が良くなったとのご感想を頂きました。
これからも続けたいと思われた方や興味がある方は藤川さんのノルディックウォーキング講習に参加してください。ほぼ毎日どこかで歩かれています


報告 F Yam




by manaty078 | 2022-04-16 21:29

西神戸山の会 例会報告
by manaty078
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

京都一周トレイル(第10回)..
at 2023-06-08 14:16
柏尾谷池
at 2023-05-31 20:45
神戸歴史散歩
at 2023-05-23 16:30
『須磨アルプスバリエーション..
at 2023-05-20 19:48
森林浴を楽しみながら異空間を..
at 2023-05-14 14:41

ファン

ブログジャンル