人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

 摩耶山

『秋です たくさん歩きましょう!』
実施日:2021年10月17日(土)曇り時々晴れ時々少雨のち晴れ
参加者:CL:Sa.Yok SL:Hor Ma.Yam Miy Tor M.Nis K.Nis Ku.Kan K.Tak C.Yos 10名
コース:新神戸駅9:05 雷声寺9:25 摩耶山史跡公園11:45 掬星台12:10ランチ12:35 天狗道 市ケ原14:45 布引貯水池15:15 新神戸駅16:00

天気予報とにらめっこの朝を迎えました。昨夜からの雨が8時前にやっと上がりました。曇天模様ですが出発です、海が光っています。
 摩耶山_c0218841_20411500.jpg

雷声寺までの坂道を、ゆっくり登ります。境内にツワブキの群落が見られました。ビタミンカラーです。準備体操をして山道に入ります。
 摩耶山_c0218841_20411649.jpg

急な登りでバテないように、歩調を整えて出だしは快調!!の筈が、風が強くビュウビュウゴウゴウ吹き飛ばされそう、半端ないです。
 摩耶山_c0218841_20411684.jpg

山腹歩きは、余裕があります。くねくね谷へ降りていきます。風がないところは穏やかです。
 摩耶山_c0218841_20411709.jpg

いつもは通り過ぎる「大日大聖不動明王」に立ち寄り、手を合わせたり、禊をする不動滝を拝見。
 摩耶山_c0218841_20411687.jpg

階段がどこまでも続き、休み休み上を目指します。
 摩耶山_c0218841_20411662.jpg
 摩耶山_c0218841_20411762.jpg

摩耶の大杉を眺めて、最後の階段を登ると、摩耶山史跡公園に到着。青空が見えてきました。
 摩耶山_c0218841_20411828.jpg

掬星台は、賑わっていました。ここも風が強く、重ね着して好みの場所でランチです。お腹が満たされると身体も温まります。
 摩耶山_c0218841_21401920.jpg

市街地に大きく雲の影 わかりますか? 見慣れない風景です。葛城山や金剛山が良く見えます。

 摩耶山_c0218841_21364001.jpg

天狗道を下りますが、次々「こんにちわ」「こんにちわ」「ありがとうございます」「どうぞ」の連続です。トレイルランの方が多く、個性的な可愛いコスチュームや真夏と同じランニング姿の若者達を見て、真似できないの声。私達は、冬装束です。
 摩耶山_c0218841_22364353.jpg

ツルアリドオシの赤い実が可愛いです。クリスマスカラー! 傍によってパシャパシャ
 摩耶山_c0218841_21363665.jpg

紅葉茶屋の前の温度計は、こんな感じ。予想より低くびっくり!
 摩耶山_c0218841_20470291.jpg

「たくさん歩いたね」と言いつつ、終盤です。
 摩耶山_c0218841_20470434.jpg

布引貯水池の水面が波打っていました。こんなの初めてかな?
 摩耶山_c0218841_20411804.jpg

雄滝の水量は多く、心地よい音を立てています。
 摩耶山_c0218841_20411885.jpg

ツメレンゲの花はもうすぐです。兵庫県・神戸準絶滅危惧種だそうです。皆で秋の自然に触れつつ、色々な実や花にも目が留まり、楽しみが増えそうです。
 摩耶山_c0218841_20465989.jpg

お天気になって本当に良かったです。強風・小雨も経験出来ました。冬に向かっての準備の機会にもなりました。10.5㎞・7時間近く歩きました。雨天とコロナ自粛で、2度中止になったコース・3度目の正直でした。これから楽しみな紅葉の季節に向かいます。美しいだろうな… 例会が再開されて、久しぶりに顔を合わせることが、こんなにも嬉しいとは… あなたは、次はどの例会に参加されますか? 申し込みお待ちしています。
報告 Sa.Yok





by manaty078 | 2021-10-18 00:09

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル