人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

山羊戸渡

実施日:2021年7月17日(土) 晴れたり曇ったり
参加者:9名 CL:Sa.Yok SL:M.Kan Miw San Goh Ham S.Kot Miy Ku.Kan
コース:六甲ケーブル下9:00 登山口9:40(山羊戸渡)杣谷峠11:50 掬星台12:50 黒岩尾根入口13:05ランチ13:30(天狗道)学校林道分岐15:00 雷声寺15:30 

「山羊戸渡」は Goat ridge と明治時代ドーントさんが名付けたのが由来だそうです。山羊はgoat 戸渡とは、幅が狭小な尾根道を指し英語でridge 北ドントリッジや南ドントリッジもドーントさんが、好んで歩いたコースだそうです。Kさんに教えて頂きました。
 お天気に恵まれ、六甲ケーブル下に集合。登山口まで、舗装道路を登って行きます。フサフジウツギやヤマアジサイが、見事に咲いていて出迎えてくれました。
山羊戸渡_c0218841_20251821.jpg
登山口で水分補給と準備体操をし、取り付きます。最初の渡渉、この時期水量が多いです。
山羊戸渡_c0218841_20251428.jpg
急登が続きます。
山羊戸渡_c0218841_20251138.jpg

下りも急です。
山羊戸渡_c0218841_20250846.jpg

こまめに給水!平らな所がありません。風が吹き上げてきて心地がいいです。
山羊戸渡_c0218841_20250310.jpg

調子よく下ってしまい、違う?とSLが気が付き、YAMAPで確認し登り返しました。右に下る道にはテープもありました。見落としていました。皆でしっかり確認し気を引き締めてリスタート!
山羊戸渡_c0218841_20245990.jpg

杣谷峠目指して、ミヤコザサを藪漕ぎしながら進みます。人に会いません!!静寂です。
山羊戸渡_c0218841_20245318.jpg

途中でMさんが見つけました。キカラスウリの花がたくさん咲いていました。杣谷峠からアゴニー坂コース、先行する舞子の優しいXさんとご一緒させて頂きました。有難うございましたと別れました。
山羊戸渡_c0218841_20244782.jpg

掬星台は、フリーマーケットが開催されていて賑やかでしたので、黒岩尾根入口を少し入ったベンチでランチ!
思い思いのランチ、おにぎり談義に花が咲きました。美味しい顔です。1名ロープウェイで下山、コロナワクチン接種に間に合ったそうです。
山羊戸渡_c0218841_20244282.jpg
山羊戸渡_c0218841_20243776.jpg

お腹いっぱい食べて、天狗道~学校林道を下っていきます。
山羊戸渡_c0218841_20243103.jpg

最後の休憩、クスノキの大木の下で笑顔です。雷声寺まで30分スリップしないよう、下山しました。
山羊戸渡_c0218841_20242576.jpg

久しぶりの例会参加楽しかった。トレーニングになった。やっぱり山はいい。例会は毎回楽しい。等と感想頂きました。真夏の暑さではなく・曇り空の時間もあり・風が味方してくれたので、汗だくの割には快適でした。皆で最後まで安全に歩けた事に感謝です。当たり前の事が嬉しいです。
来週や8月例会にどうぞ積極的に参加してください。久しぶりにお会いするのが、楽しみです。

By Sa.Yok


 






by manaty078 | 2021-07-17 23:14

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル