人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

転法輪寺・高塚山

【実施日】2021年4月18日(日) 晴れのち一時小雨
【参加者】CL;Ori、SL;Nak、Mi.Yam、San、Ma.Yam、Ham、Hor、Tor、Yos、M.Nis、K.Nis、Saz 12名
【タイム】9:55総合運動公園10:55~11:35転法輪寺12:15~12:55高塚山14:20
【概要】ボランティア団体で整備が行こなわれている高塚山、そこだけでは短時間の歩きになるので総合運動公園内の周遊と名谷町の古刹;転法輪寺を繰り込んで実施しました。
高塚山には展望地,大木,奇木,史跡,活動地点を縦横に歩き回れる遊歩道が設置されています。今回はそれらの主だった所を一筆書き歩きで案内をしました。
地下鉄沿線の方には簡単にアクセス出来る所ですので、備え付けの地図番号を辿って歩かれる事をお勧めいたします。 (Ori)
転法輪寺・高塚山_c0218841_12072896.jpg
中学生の陸上大会の観覧の人の後ろをコスモスの丘に向かいました。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12134276.jpg
コスモスの丘に植えられていた菜の花は種を付けていましたが、藤の花の季節になっていました。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12163549.jpg
総合運動公園の南端より神和台に向かう山道は整備がされています。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12182186.jpg
転法輪寺で分散して昼食を摂り、写真時は集合しました。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12195589.jpg
高塚山の南入り口は保育園左のトンネルです。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12214351.jpg
緩やかな階段道を上がると南展望台、南の淡路島~東の高取山が望めます。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12250191.jpg
高塚山には「徳川道」が通っており、北展望台へのメイーンルートとなっています。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12271939.jpg
途中で遊歩道に入り、「二又親子の木」等の奇木などを眺めながら歩きました。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12293670.jpg
この付近には多くの古墳がありましたが宅地開発で消滅しました。しかし高塚山には5基の存在しています(内4基は盗掘されています)。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12332892.jpg
遊歩道脇に神戸層岩の転石に刻まれた仏像、「令和摩崖仏」と名付けました。
転法輪寺・高塚山_c0218841_12362146.jpg
陽だまりテラスより東方(右;髙取山~左奥;摩耶山)、上空は黒い雲が・・!
転法輪寺・高塚山_c0218841_12400454.jpg
少しパラつきましたが、何とか北入り口に到着。
北200mの歩道橋で西の学園都市駅行き組と東の総合運動公園駅行き組に別れ解散。(少し歩いたところで急に雨風が強まる)




by manaty078 | 2021-04-19 13:00

西神戸山の会 例会報告
by manaty078
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

以前の記事

2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

京都一周トレイル(第10回)..
at 2023-06-08 14:16
柏尾谷池
at 2023-05-31 20:45
神戸歴史散歩
at 2023-05-23 16:30
『須磨アルプスバリエーション..
at 2023-05-20 19:48
森林浴を楽しみながら異空間を..
at 2023-05-14 14:41

ファン

ブログジャンル