人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』

2021年4月8日(木) 晴れ
参加者 CL: K Hir, SL: F Yam,S Kot,T Yam,N Kin,T Saz,MaYam,K Sak,Y Sim,Y Fuk 合計10名
コース 
1班 観音堂登山口10:15~二の山~岩座展望所11:00~三の山~亜炭展望所~四の山~深坂北峰~向山12:00(昼食)~五の山~蛙子展望所~珪石山13:40~水分れ公園到着14:45 『水分れ公園に下山する激下りコースを選択』
2班 観音堂登山口10:15~二の山10:40~岩座展望所11:10~三の山11:20~亜炭展望所11:30~松の台展望所12:05~深坂北峰12:20(昼食)~向山13:00~蛙子展望所13:30~清水山14:00~イルカ岩・博打岩・亀岩~剣爾山~鳳翔寺15:20『鳳翔寺登山口コースを選択』

今年は色んな花の開花が早いようで、ヒカゲツツジももれなく早く咲き、予定の4月15日では遅いと思い、1週間早めての山行となりました。参加者10名で車で水分れ公園駐車場に到着。10名のメンバーを早く歩く班と、ゆっくり楽しむ班に別れて歩きました。

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15254843.jpg
例年だとまだまだ見頃の桜の大木

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15262147.jpg
先行する1班 頭上はミツバツツジが綺麗です

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15271737.jpg
綺麗に咲いています

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15275241.jpg
岩座展望所からの眺め 眼下は柏原町

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15312917.jpg
山笑う ピンク色の山桜が山肌に彩を添えています

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15350305.jpg
松の台展望所 ヒカゲツツジが盆栽の様に咲いています。見事です

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15330596.jpg
ここから頭上、山の斜面までヒカゲツツジが覆っています。

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15380678.jpg

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15420722.jpg

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15364338.jpg
ヒカゲツツジのトンネルを通って、皆さん嬉しそうです

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15393302.jpg
2班 向山山頂に到着

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15385665.jpg
ツツジが岡展望所よりの眺め

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15421736.jpg
1班は水分れ公園に降りる激下りコースを選ぶ

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15440516.jpg
ここからの眺めも最高です

ヒカゲツツジのトンネルを歩こう『丹波 向山』_c0218841_15462401.jpg
清水山を登り、剣爾山を通って鳳翔寺コースを選んで下山。
清水山からの下りもかなり激下りで慎重に足を運ぶ。
何度か向山に行きましたが、ヒカゲツツジがこんなに沢山咲いている時に登れたのは初めてで、頭上、山の斜面一面に広がっていました。
1班をお待たせしましたが、それぞれの班で満開のヒカゲツツジを楽しんだ例会でした。

報告: F Yam
写真:S Kot,F Yam




by manaty078 | 2021-04-09 16:06

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

ファン

ブログジャンル