人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」

【実施日】2021年2月24日(水) 晴れ
【参加者】CL;T.Yam、SL;Ori、Sak、Ham、Nag、Tor、San、Saz、Hir、(Oba) 10名
【コース】名谷駅9:30~ボンボン山10:20~多井畑厄神下11:15~11:55のじぎくの丘下12:25~十時会広場横13:15~13:50板宿イオン
【概要】朝は気温が低く風が有ったので、防寒装備で臨みました。時間と共に暖かくなり風も収まったので、のんびりと歩けました。昼食後はメンバーの「楽々」要望に沿い、東山はパスとしました。西の215段石段で山越えをし、満開の河津桜を愛でて板宿に下りました。一般参加の方から入会の意向を伺い、一足早い春の日となりました。(Ori)
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_09572315.jpg
名谷駅から西南のボンボン山は低山(比高40m)ながら360度の眺望が楽しめます。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_09585352.jpg
ボンボン山を西に下った土池のツヅミよりは越冬鳥が見られます。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_10020353.jpg
土池を下り西の多井畑の谷部の耕作道を冬野菜を眺めながら歩きました。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_10023218.jpg
多井畑厄神は今回は門前より「厄除け」を願い、パスをさせて頂きました。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_10001812.jpg
奥須磨公園の池には錦鯉がゆったりと泳いでいました。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_10031301.jpg
のじぎくの丘下の「地蔵尊広場」にて昼食タイムを摂りました。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_09595209.jpg
満腹腹をさすりながら、元全縦路の石段をゆっくりと登りました。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_10011308.jpg
十時会広場上の展望ベンチで神戸空港着陸の飛行機を見ながら一息つきました。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_10004345.jpg
十時会広場下の河津桜は満開でした。
冬枯れの里山トレッキング 名谷~奥須磨公園~板宿」_c0218841_10014155.jpg
その先にも、他品種の桜がほころびかけていました。

    




by manaty078 | 2021-02-25 10:53

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル