人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班

実施日:2021年2月17日(水) 晴れ  風強く寒し
参加者:7名 CL:K Hir.M Nis.K Nis.K Nag.Y Sak.F Yam.C Koy (一般1名)
コース:塩屋9:30~旗振山10:30~高倉会館11:10~のじきくの丘11:35~横尾道(昼食)12:00~12:20~東山12:45~13:10~板宿14:00

朝、小雪が舞い寒波襲来で風も強く、これは中止の連絡があるかも。。と思いながらも集合地に向かう。
定刻通り皆さん揃い、それぞれの班に別れて目的地目指して出発。
A班はゆっくり、のんびり歩く班なので景色を楽しんでいるとすぐに追いつかれました。
歩くにつれ温かくなり、風は強いが見通しが良くなりました。

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10411515.jpg
塩屋駅を出発してすぐにB班に追いつかれました。

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10413050.jpg
ドレミファ噴水から明石海峡大橋を望む

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10415244.jpg
旗振茶屋前から須磨海岸、大阪湾を望む。風が強く海の色がとても綺麗です。

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10421680.jpg
鉄拐山は寒いだけなのでパス。のじぎくの丘から横尾道を行く。ウバメガシの自然林を通り途中で昼食を摂る

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10440612.jpg
馬の背を通らずにう回路から急登で東山に到着

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10485575.jpg
ここで後発のB班が登ってくるのを確認する

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10491680.jpg
東山は風が強く、少し心配だったが、樹々があまり揺れてないようなので少しほっとする

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10493703.jpg
馬の背を渡り始めたので先に板宿に向かう

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10500509.jpg
河津桜も丁度満開見頃でした

体力に応じて楽しむ山歩き『塩屋から板宿』A班_c0218841_10502971.jpg
可愛い色の梅の花も見頃です。次々と花が咲き暫く楽しめそうです。

今回、それぞれの歩くスピード、体力に応じてコースを選んで正解でした。
寒い中でも楽しむ事が出来ました


Posted by F Yam











by manaty078 | 2021-02-18 11:17

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル