人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班

実施日:2019年10月29日(火) 曇り後晴れ
参加者:K Hir,Y Kaw,F Yam 3名
コースタイム: 8:00中の原スキー場ー大神山神社奥宮ー元谷ルートで撮影タイムー大山寺13:20ー豪円湯13:50

登山班7名が三鈷峰に登頂するので中の原スキー場まで送り、大山寺参道から元谷ルートを目指して3人でゆっくり、のんびり撮影タイムを楽しむ
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11332065.jpg
大山バックパッカーズ前にてパチリと記念写真を
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11340498.jpg
大山寺山門 石畳みから金門に向かう
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11341869.jpg
川原に降りるとこんな景色が見られます
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11344641.jpg
大神山神社奥宮には赤い実をつけたナナカマドの大木が見られました
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11350598.jpg
ここから元谷ルート方面に向かいます
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11352456.jpg
黄葉紅葉が進んでいます
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11355190.jpg
登山班はここに下山してくる予定です
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11360974.jpg
たこ足のようなブナの古木
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11371895.jpg
元谷避難小屋 ここで昼食を摂る トイレもあります
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11375711.jpg
ガスも取れ、日差しが出て7名が登ってる三鈷峰がよく見えています。
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11382324.jpg
斜光が差し込んで幻想的な景色となり、うっとり見とれていました。暫く撮影タイムです
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11383513.jpg
6合目避難小屋、山頂周辺の工事情報です。この日も資材を運ぶヘリコプターが飛んでいました。
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_20374965.jpg
紅葉
『紅葉の大山』2日目 カメラ山行班_c0218841_11392124.jpg
大山寺に立ち寄り、豪円湯で登山班が戻ってくるまで休憩して、登山班も無事戻り予定より遅くなったので早々に帰途につきました。

Repo F Yam







by manaty078 | 2019-10-31 11:56

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル