人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

『槍ヶ岳』

実施日:2018年8月19日(日)~22日(水)
参加者:CL:Ori SL:Yu.Kaw & Fuk Nak Oha H.Kot S.Kot Ya.Kaw  計8名
コースタイム:

19日(日)

6:30 名谷発 11:50あかんだな駐車場着 12:20同発 13:00河童橋 16:30横尾山荘

20日(月)

5:00横尾山荘発 6:30槍沢ロッヂ着(朝食) 6:50同発 7:30ババ平 12:40槍ヶ岳山荘着 13:30同発 13:50槍ヶ岳頂上 14:25槍ヶ岳山荘

21日(火)

6:00槍ヶ岳山荘発 8:10天狗原分岐 9:00天狗池着 9:45同発 10:20天狗原分岐 11:40ババ平 12:20槍沢ロッヂ(昼食) 13:15同発 14:50横尾山荘 16:30徳沢ロッヂ 

22日(水)

7:30徳沢ロッヂ発 9:20河童橋 10:30上高地発 11:10あかんだな駐車場 18:00名谷着



六甲山系でトレーニングを積み、満を持しての槍ヶ岳挑戦です。手術後療養中の1名の仲間は初日に上高地で分かれ、最終日に合流という形での参入です。


『槍ヶ岳』_c0218841_15462099.jpg
河童橋は今日も大賑わい

『槍ヶ岳』_c0218841_15473152.jpg
横尾大橋です。 初日は横尾山荘に泊まります

『槍ヶ岳』_c0218841_15492358.jpg
2日目  槍を目指してババ平通過

『槍ヶ岳』_c0218841_15505077.jpg
長く厳しいコースでしたが山頂はもうすぐ

『槍ヶ岳』_c0218841_15520351.jpg
槍が呼んでいる

『槍ヶ岳』_c0218841_15525157.jpg
槍の穂先が見える

『槍ヶ岳』_c0218841_15544500.jpg
穂先に向かって

『槍ヶ岳』_c0218841_15553234.jpg
ついに登頂です! 山頂はすいていたのでゆっくり写真が撮れました

 
『槍ヶ岳』_c0218841_16014319.jpg
3日目のモルゲンロート

『槍ヶ岳』_c0218841_16024011.jpg
下山前に勢揃い

『槍ヶ岳』_c0218841_16045956.jpg
槍よさよなら

『槍ヶ岳』_c0218841_16060297.jpg
チングルマの綿毛とヨツバシオガマの群生

『槍ヶ岳』_c0218841_16065192.jpg
槍の代わりに天狗池に映る6人衆

『槍ヶ岳』_c0218841_16081205.jpg
4日目  徳沢ロッヂ出発前に

『槍ヶ岳』_c0218841_16091425.jpg
河童橋に帰ってきました。8人全員揃っての記念写真


天気に恵まれ、素晴らしい山行となりましたが、神戸に帰ってくると台風のニュースばかり。少し遅れると危ない所でした。今年の夏山は昨年と異なり、5回すべてが成功となりました。いつもこうだといいですね。


Posted by S.Kot











by manaty078 | 2018-08-23 16:31

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル