人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

白山、写真&のんびり山行 

実施日:2018年7月17日(火)~20日(金)晴れ 
参加者:CL:K.Hir SL:F.Yam Y.Fuk N.Kin S.Sim F.Miz 計6名

コースタイム
18日(水)別当出合7:20ー甚之助避難小屋10:30-南竜山荘着12:00 着後周辺散策
19日(木)南竜山荘発4:50ーアルプス展望台6:10朝食ー白山室堂着8:20ー白山御前峰10:00ー(御池巡り)ー室堂山荘13:00泊
20日(金)室堂山荘発7:10-黒ボコ岩7:40-甚之助避難小屋9:20-別当出合着12:40

夏山第一弾は花盛りの白山へ写真&のんびり山行です。
17日、神戸8時出発、途中平泉寺白山神社に立ち寄り、苔の境内と史跡発掘地を散策。
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13250656.jpg

早々に今日の宿、白峰温泉『はくれい荘』に到着。

19日、平日という事で別当出合まで車で行く事が出来ました。
支度を整え出発です。しかし、暑い。。。水分とこまめな休憩を取り、歩を進めます。

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13254613.jpg

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13263144.jpg


登山道脇にはハクサンフウロ、ミヤマキンポウゲ、ヨツバシオガマ、テガタチドリ、ハクサンコザクラも見られ流石花の山、白山です。

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13271598.jpg
ミヤマダイモンジソウ

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13265569.jpg
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_15153662.jpg
まもなく南竜山荘到着です
到着後、周辺を散策。
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13274761.jpg
夕食後の夕焼けタイム、ベランダからこんな景色が見られました。又、星がとっても綺麗でした
19日、朝食はお弁当にしてもらい、5時前に出発。今回は展望の良いアルプス展望歩道から室堂を目指す。
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13291682.jpg
雪渓が残っている箇所は涼しい風が吹きます。
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13293951.jpg

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13300606.jpg
展望台から北アルプス、乗鞍岳、御嶽、八ヶ岳等が見られる大展望でした
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13302595.jpg
ハクサンコザクラの群生地。丁度満開見頃です。
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13311662.jpg
そしてこちらはクロユリの群生です。すごい~全部クロユリです
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13315561.jpg
室堂到着後、山頂目指します。
白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13322017.jpg

こちらはクルマユリの群生

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13325836.jpg

青空の下、白山御前峰に登頂

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13332261.jpg

御池巡りをします。真っ青な翠ヶ池

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13340325.jpg

イワツメクサとイワギキョウ

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13342803.jpg

ハクサンコザクラとミヤマキンバイ

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13345892.jpg

20日、下山開始。弥陀ヶ原、砂防新道を下ります。

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13351557.jpg

黒ボコ岩から砂防新道を下ります

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13362297.jpg

咲いたばかりのキヌガサソウ、光を受けてとても綺麗です

白山、写真&のんびり山行 _c0218841_13364497.jpg

別当出合に戻ってきました

夏真っ盛りの白山登山は花三昧の山行で、のんびり、ゆっくり展望と花を楽しみました
Repo:F.Yam





by manaty078 | 2018-07-23 15:57

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

屏風谷上流~黒甲越~柏尾谷池
at 2023-09-16 19:26
逢山峡沢登り②
at 2023-09-09 18:12
山筋ゴーゴー体操
at 2023-09-07 13:49
水と遊ぶ『トェンティクロス~..
at 2023-08-28 11:23
逢山峡沢登り
at 2023-08-05 23:30

ファン

ブログジャンル