人気ブログランキング | 話題のタグを見る

例会報告

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方

実施日:2018年6月22日(金) 晴れ
参加者:CL:Kat SL:T.Yam Fuj Shim M.Oht Nak Tor Saz H.Kot S.Kot   (10名)
コースタイム:8:00名谷駅ロータリー 9:00つくはらサイクリングターミナル 9:30こうもり谷 12:30シビレ山 13:00同発 14:30帝釈山 15:20丹生山 16:20つくはらサイクリングターミナル

 当初予定の6月23日(土)が雨天の予報のため、急きょ1日繰り上げて実施された今例会は、沢筋の増水のため思わぬ苦戦を強いられましたが、夏山を控え、絶好の難所訓練になり、新人もベテランも大健闘でした。

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11380621.jpg
こんなところにこうもり谷の入り口が

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11390294.jpg
ここを登るのか

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11401991.jpg
早くも苦戦しています

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11411144.jpg
前進あるのみ

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11415712.jpg
次はこれをくぐるのか

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11544707.jpg
おっと、危ない。足もとに気を付けて

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11433061.jpg
ここからは沢登り

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11442292.jpg
慎重にクリアーしていきます

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11454900.jpg
やっと普通の道に出てきました

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11462512.jpg
癒されます

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11465800.jpg
やりました。シビレ山頂上です

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11473934.jpg
帝釈山頂上を極めてから丹生山に向かいます

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11484304.jpg
丹生山からの眺望。右に菊水山、左に鍋蓋山

登山教室実技 『丹生山系』 ロングコースの歩き方_c0218841_11495213.jpg
丹生神社で休憩後、つくはらサイクリングターミナルを目指して下山開始です


 前半の難コースで思いのほか汗をかき、後半に足がつりそうになった人もいましたが、10人全員、無事下山できました。特に新人さんの健闘が光りました。

 また、今回は登山教室の実技でもあり、地図読み練習に最適の機会ともなりました。地図とプレートコンパスやGPSを駆使してルートファインディングをしながら、わかりにくいこうもり谷を突破し、後半には余裕の地図読み練習もできました。

 さて、明日24日(日)はまたまた難所、芦屋地獄谷から荒地山北尾根のコースです。16名の参加が予定されています。皆さん、頑張りましょう。

 Posted by S.Kot






by manaty078 | 2018-06-23 12:02

西神戸山の会 例会報告
by manaty078

以前の記事

2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 07月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 02月
2012年 12月
2012年 10月
2012年 08月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月

最新の記事

ファン

ブログジャンル